広島市で大規模修繕によくある法律トラブルと回避策|信頼できる修繕業者の選び方
2025年10月6日
最終更新日:2025年10月2日
広島市で大規模修繕によくある法律トラブルと回避策|信頼できる修繕業者の選び方
結論:大規模修繕工事では「法律」に絡むトラブルが多発します。
広島市で安心して工事を進めるには、法的リスクを理解し、適切に回避できる業者を選ぶことが欠かせません。
サクシードは建設業法に基づいた許可・有資格者による施工体制を整え、契約・保証も明確にご案内。法律リスクを最小化する修繕工事を提供しています。
大規模修繕でよくある法律トラブル
1. 建設業法違反(無許可業者への発注)
建設業法では、500万円以上の工事を請け負う場合は建設業許可が必須です。
無許可業者に大規模修繕を依頼すると、契約が無効になる可能性や、施工後の保証が受けられないリスクがあります。
2. 消費者契約法違反(不当な契約条項)
管理組合やオーナーが不利になる契約条項(例:一方的な解約制限、過剰な違約金)は、消費者契約法に反する恐れがあります。
契約前に必ず条項を確認し、納得できない部分は修正を依頼すべきです。
3. 近隣トラブルと民法上の責任
足場設置や騒音・粉塵による近隣住民とのトラブルは、大規模修繕で非常に多い問題です。
適切な説明・合意なく進めると、民法上の損害賠償請求を受けるリスクがあります。
4. 契約不備による保証トラブル
契約書に「保証期間」「補修範囲」が明記されていないと、工事後の不具合が泣き寝入りになるケースも。
保証条項をしっかり確認し、書面化しておくことが重要です。
法律トラブルを回避する5つのポイント
- 建設業許可業者かを確認する(広島県の建設業許可業者検索で確認可能)
- 契約条項を細部までチェック(不利な条件は修正依頼)
- 近隣説明を必ず実施(説明会・書面通知でトラブル防止)
- 保証内容を契約書に明記(期間・範囲・対応方法)
- 有資格者・施工管理技士が関与しているか確認
広島市でサクシードが選ばれる理由
- 建設業許可取得済み:大規模修繕も法的に安心
- 契約の透明性:内訳明細+保証内容を明文化
- 地域密着:広島市近郊での豊富な修繕実績
- 小規模〜大規模修繕対応:一社で完結する総合力
- 有資格職人:一級建築塗装技能士・施工管理技士が監理
よくある質問(FAQ)
Q1. 無許可業者に頼むとどうなりますか?
契約が無効になる場合や、施工後の保証が受けられないリスクがあります。
Q2. 契約条項の確認は誰に相談すればいい?
管理組合の顧問弁護士や第三者機関に相談するのが安心です。サクシードも契約書作成をサポートします。
Q3. 補助金を利用した修繕で気をつける点は?
補助金は「着工前申請」が原則。申請後の着工でなければ無効になる可能性があります。
対応エリア
広島市(西区・中区・東区・南区・安佐南区・安佐北区・佐伯区・安芸区)、
廿日市市、呉市、東広島市、安芸郡(府中町・海田町・熊野町・坂町)、
山口県岩国市(東部)
まとめ|法律トラブルを避けて安心の大規模修繕を
大規模修繕は金額も規模も大きいため、法律を無視すると取り返しのつかないトラブルにつながります。
広島市で安心して修繕を進めたいなら、建設業許可を持ち、有資格者が監理するサクシードにぜひご相談ください。
SUCCEED株式会社(塗装屋サクシード)
〒733-0033 広島県広島市西区観音本町2丁目1-43
TEL:082-299-0580 FAX:082-299-0648 / フリーダイヤル:0120-439-410
営業時間:9:00〜18:00 定休日:年中無休